お知らせ
 › セラピストスクール 『パーム』 卒業生のBLOG › 手技療術師を目指そう!

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2020年12月10日

白石恵美子さん(看護師)

◆白石恵美子さん(看護師)
 自宅サロンEz Room

◆タイ式ヒーリング~Proチェンマイ 修了

◆学ぼうとしたきっかけ
主人の趣味のランニングを一緒にするようになって、主人の身体のメンテナンスを私ができるようになりたいと思いました。そして、その技術を他の方にも施せるように成りたいという自分の夢が出来たからです。

◆日程や、指導内容などで思ったこと
比較的、短期間での習得になり日時の調節ではかなり無理をきいて頂きました!大変感謝です!
経験からと丁寧な指導を、テキストに沿って学べ、わかりやすかったです。

◆修了して、これからのビジョン
わたしに逢いたい!わたしからの施術を受けたい!というクライアントさんに沢山出逢うこと。そのために、<<技術を更に磨き、向上させていく!>>

◆講師より一言 
看護師の職務経験があり、身体への施術サービスを行うことへの強みが、一般の方より優れていると思います。これからお客さまに接し、幾多なコンディションにあわせた施術ができるように、夢の実現化を願っております。
「タイのマッサージ、ストレッチを、人にしてあげたい!!」そういう熱心さが溢れる白石さんに、わたしのほうもモチベーションを保って指導にあたれました。一緒にがんばっていきましょう。 (^-^)ノ



❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖
佐賀県セラピスト養成スクール
パームスタイル 主宰 中島直哉
090-6009-8642

(一社)日本鍼灸療術医学会 所属 公認手技療術師
■信用ある技術と知識を高めましょう■
3つのコースからセレクト、段階的な学びが出来ます
http://www.palm-ah.com/school.html
基礎医学学科希望者は、
(一社)日本鍼灸療術医学会の講義「熊本校」を推奨します
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖


PayPal で支払いができるようになりました。
ペイパルはクレジットカード払いができます
(分割払い可・詳細はこちら


  


Posted by なかしまなおや at 07:59卒業生の声手技療術師を目指そう!

2015年07月02日

TRさん(プールインストラクター)


◆TRさん(プールインストラクター)

◆タイ式ヒーリング~Proチェンマイ 修了

◆学ぼうとしたきっかけ
ずっと運動関係の仕事をしていたのですが、ある時期に自分へのメンテナンス不足から病気を患い、体と心のバランスについて深く大切に思えるようになりました。
自分の病の経験から集団ではなく一対一での癒しのケアを志す気持ちが高まっていた時期に、中島先生の施術を受け「コレダ!!」と思え、その時に、タイ古式を学びたいと決断しました。

◆日程や、指導内容などで思ったこと
日程は全て都合に合わせていただき、家事や育児、仕事のどれにも負担を感じることなく両立できました。
またプライベートレッスンの最大のメリットでもあるところで、自分個人のペースで学ぶことができました。一つ一つ細かい秘訣まで教えていただき、私の苦手な動きや体勢にも、どうしたら巧くいくのかなど一緒に考えて、丁寧に指導いただき、ありがたく感じました。

◆修了して、これからのビジョン
修了したことが終了ではなく、私の今後の始まりなので中島先生に教わった技術と熱意をこれからの仕事に活かしていきたいと思います。
自分の夢に一歩向かうことができました。本当にありがとうございました


◆アカデミーより一言
 基本の基本からはじまり、中島自身が最終的に施術にむけて考えるアプローチまでを充実した時間を通じてすべてアドバイスできました。レッスン時間以外での練習相手には困難だったのでしょうけれど、イメージづくりが巧く、また今まで培っているセンスがタイ古式施術の習得度を増した素質(天性)がみうけられました。

身体の知識の重要性にも共感できる部分があり、熱意をもって指導にあたれました。わたしも継続して基礎医学検定に取り組んでいきますので、一緒にがんばっていきましょう。 (^-^)ノ




❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖
佐賀県セラピスト養成スクール
パームスタイル 主宰 中島直哉
090-6009-8642

(一社)日本鍼灸療術医学会 所属 公認手技療術師
■信用ある技術と知識を高めましょう■
3つのコースからセレクト、段階的な学びが出来ます
http://www.palm-ah.com/school.html
基礎医学学科希望者は、
(一社)日本鍼灸療術医学会の講義「熊本校」を推奨します
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖


PayPal で支払いができるようになりました。
ペイパルはクレジットカード払いができます
(分割払い可・詳細はこちら


  


Posted by なかしまなおや at 15:46卒業生の声手技療術師を目指そう!

2014年11月29日

コミュボの教室。

久留米のコミュニティーボックス推進活動の一環ではじめさせていただきました
大実験教室の第2回を終えました。

1クール5回制で、パーム伝統手技の根底になるニュアンスをかいつまんで行っています。
次は、第3回、「(仮名)大腿部を制覇せよ!~腰部疼痛緩和の巻~」

時期は1月後半~2月上旬の計画ですhappy02
未経験者~経験者まで、他業種に渡りご活用できます。



  


Posted by なかしまなおや at 19:24NEWS手技療術師を目指そう!

2014年10月25日

大実験教室シリーズ「第2弾」。

happy01 術は原理を知り
 理屈に基づくから効果が出る

この度、第2弾は公開二日目にして すでにMAX申込です。
ありがとうございます。謹んでお受けいたします。


  


Posted by なかしまなおや at 17:22NEWS手技療術師を目指そう!

2014年08月24日

【大実験】 肩甲骨まわりを楽にするオールハンドケアWS




日頃スクールで教えるほぐし技術の1部を紹介したいと思います‼︎
上肢帯から肘を中継し指先まで、カラダのルールを知ることでコリを上手に解消する実験型のワークショップ。
プロの手技療術師が解りやすくエスコートする不思議ケアテクニックを、家庭内でどんどん振舞ってくださぁい。

未経験者もセラピストも様々なステータスの方を対象に受けてほしいです。
パパ思いのママ友、ママに愛されたい単独パパ、
整体師、美容師、
ケアマネ、介護士、ネイリストetc
この機会に是非ご受講ください o(^▽^)o

10月18日(土曜日)
14時から15時30分
(カフェ付き90分)
クルール•ド•銀月ケーキ/ティーSet

参加費は、
お1人1500円(税込)
2人ペアは2400円(税込)

【実験型ワークショップ】
肩甲骨まわりを楽にするオールハンドケアWS
〝8名さま迄〟

講師、手技療術師 パーム+1℃ 代表
http://www.palm-ah.com/school.html

開催場所 "久留米市新スポット" コミュニティボックス
〒830-0051 福岡県久留米市南2丁目14−47

お問い合わせ(中島直哉まで)
090-6009-8642  


Posted by なかしまなおや at 21:12NEWS手技療術師を目指そう!

2014年07月26日

基礎医学の検定はじまります!



パームのスクールで力を入れている検定がいよいよ行われます。
日頃の、手技技術の向上にいかせる検定ですので、チャレンジ!
なにより、お客様への責任の現れとして、よろこんでもらっています。
(^-^)ノシ

セラピスト全国統一基礎医学検定
《第一回》東京、大阪、熊本同時テスト、8/9 土曜

つづきはこちら

http://s.ameblo.jp/room-ayur-padoma/entry-11897037531.html

red本会の設立理念

人間を治療する、癒す、助ける、救う、色々な言葉によって仕事をしている人達がいます。どのようなアプローチであれ、人間という存在に対してそれぞれの立場で日々、自己の研鑽、向上を目指し、仕事をしている人達がいます。現代医学的に解明されている部分だけではなく、人間存在の中に無限の可能性を感じる人達がいます。私たちの団体は医師、コメディカルはもちろん、様々な治療家、セラピスト、ヒーラー、介護、福祉など人間を相手に真摯に仕事をしている人達にとってお互いの情報を交換し、研鑽し合い、助け合う、共通の場が必要なのではないかという強い思いによって誕生しました。
これまでの業界団体の枠組みを超えて、お互いを認め合った上で長所短所を考えて、会員全体がチームとなって患者さんにより良い医療、適切な手段を提供するという、次世代の医療を形作っていきたいと考えています。臨床の場において、孤軍奮闘している治療家にとっては、問題を共有できる仲間のような団体になります。治療だけでなく、経営上の悩みなども1人で考えるより多くの人で考えることで糸口がみえてくることがあるはずです。

会長 立花 和宏

redこの法人に加入される方を広く募ります。
身体や医学に関する基礎を築く意欲ある民間療術家の方は、ご連絡ください。
・「会員」は初年度のみ登録手数料、会員証発行代を合わせて2万円、年会費1万5千円です。2年目からは年会費のみ1万5千円で継続できます。
・「賛同会員」は年会費のみ1万5千円です。(賛同会員証を発行致します)
詳細⇒ http://nihon-tramed.jp/

red会の主な活動
・基礎医学検定合格にむけた講習会が定期開催されています。入会されると、新規受講料金、リピート受講料金が優遇されています。
http://academypalm.sagafan.jp/e529781.html
・上海中医薬大学の短期留学研修が希望できます。
http://www.palm-ah.com/prf.html
  


Posted by なかしまなおや at 10:03手技療術師を目指そう!

2014年06月04日

S.Nさん(セラピスト)


◆S.Nさん(セラピスト)

◆PALM式整体術/症状軽減理論編 修了

◆学ぼうとしたきっかけ
これまでセラピストとして働いてきましたが、知識不足からくる自信のなさを少しでも解消したくて、中島先生のもとで勉強させて頂くことにしました。

◆日程や、指導内容などで思ったこと
こちらの都合に合わせて日程を組んで頂いたので、無理なく受講を終えることができました。
ひとつひとつの手技に意味があること、筋肉の流れや場所をイメージしながら施術することなど、基本の大切さを改めて勉強し直すことができて、中身の濃いスクール生活でした。
何より、先生の情熱に圧倒されました(笑)
これからは、以前よりも自信をもってお客様に向かい合うことができそうです。
ありがとうございました。


◆アカデミーより一言
 身体に対して真摯にむかうSさんがあってこそ、私自身も、非常に熱の入ったコーチとなりました。これからも、他のスタッフさん達とは異なる心意気で、お客様のお身体ひとつひとつに真剣にケアされてください。また結果をだせるようにがんばっていきましょう!!
 今年8月には、基礎医学検定があります。遥かにいままでとは違う自信にむけて、一緒にがんばってみませんか。 (^-^)ノ




❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖
佐賀県セラピスト養成スクール
パームスタイル 主宰 中島直哉
090-6009-8642

(一社)日本鍼灸療術医学会 所属 公認手技療術師
■信用ある技術と知識を高めましょう■
3つのコースからセレクト、段階的な学びが出来ます
http://www.palm-ah.com/school.html
基礎医学学科希望者は、
(一社)日本鍼灸療術医学会の講義「熊本校」を推奨します
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖


PayPal で支払いができるようになりました。
ペイパルはクレジットカード払いができます
(分割払い可・詳細はこちら


  


Posted by なかしまなおや at 23:24卒業生の声手技療術師を目指そう!

2014年04月17日

春季講座。

今夏、8/9(土)にいよいよ
九州看護福祉大学キャンパスにて国家資格を目指す大学生と一緒の場で
基礎医学検定が執り行われることが決まりました。

修了者がC級ライセンスなら、
この検定【合格者】はB級ライセンスといったところでしょうか!!(^^)
ただし、かんたんな検定ではないと思います。

そのために5月から5回にわたり1日で終わる基礎医学検定講習会を開きます。
★福岡県在中の実務実績も充分な鍼灸師であられ、素晴らしき女性の先生が新たな講師陣として加わり、わかりやすい講座を進めていきます。

※ 既存会員で基礎医学検定講習会修了者であれば、復習代金は2500円/1日です。検定合格を目指す講座としていきます。
※ そして、8/9の検定費用は会費から負担されます0円です。
※ 新規受講(入会)も随時うけつけします。
※ 受講を迷われる人には、説明会や授業中の見学を準備できます。前もってご依頼ください。

詳細:facebookイベント告知
https://www.facebook.com/events/754024424638287/?source=1


ジャンルとキャリアを全て超えて、民間セラピストの一歩を高めて参りましょうっ!!
技術を提供するわたしたちには、この試みは安全ブランドとなるのではと考えます。
(^-^)ノシ




■ 熊本!2014年8月9日 九州看護福祉大学
全国統一「基礎医学検定」試験
日本で初めて、一般の方と大学生による合同の基礎医学検定が行われます。セラピストは必須です。(検定試験のみ)
場所: 九州看護福祉大学 〒865-0062 熊本県玉名市富尾888


※一般のみなさまからも、「シェアー」くださると嬉しいです。
ぜひ、大切なお身体の調整は、当会会員の施術ショップにお任せ下さいっ!!
http://nihon-tramed.jp/?page_id=91
  


Posted by なかしまなおや at 22:36NEWS手技療術師を目指そう!

2014年03月01日

筋肉の触診技術セミナー 前島徹教授(医学博士)。




自分と次女の誕生日ですけれど、ひどく次女におこられながらも、こうした修行に出てきます。(^_^;)

でも、これって、すごい重要な事なんです!!

それぞれの先生方の手技はたぶんきっと良い理論であるものとしても、この指標ができてない施術者個人の手技は、まったく論外です。

わたしは、そうはなりたくないので、真剣に「筋肉の触診技術」がんばってきます。
(^-^)ノシ 練磨されてくるパームのほぐし療術、改めて、ぜひ、お楽しみにッ♫ 

次女の好きそうな プレゼントも しなくっちゃなぁ・・・。(^^) 

https://www.facebook.com/events/422960181167651/  


Posted by なかしまなおや at 15:15NEWS手技療術師を目指そう!

2014年02月17日

記録更新。

自分できめてしまうハードルの高さって誰にでも有ると思うんです。
わたしも、「もうこれいじょうにないよ絶対!」っていうくいらいの、資格チャレンジをおこなってきました。


けれど、
今回、また、それを超えました。

キレイ事はありません。やめたい甘え(いいわけ)もどんどん出ます。
苦しい。つらい。面倒くさい。逃げたい。

でも、人さま程度には、認められる人でいたい。

そんな都合のいい思いって、本当はとても身勝手ですよね。
内心ではわかっているんです (^_^;)  でも・・・・もう、やめたいっ・・・・
受かるだろうか。。。。怖い・・・・・。




今回、
ハードルをあげてみたチャレンジは、合格の結果ではなく、そこにやりきった自分の信念が持てて、心から本当に佳かったと思えます。(^^)


「いままで、わたくしのところで手技を学んでいかれた人が見ていると思い、ここにレポートしておきます。」
基礎医学認定講師となれたあとのFB日記より。



早めに気付いていた方が良いです(^^)
自分がやってきたことに自信があるなら、これで飯を喰っていきたいなら、原理原則から逃げた技術や信用は、やっぱり薄っぺらい。

日本社会には、響かないと思います。

もっと一般の人々の感心をよせる核心に近づくチャンスは既に拓かれてます。
《一体、あの人の手技は本物なの?》

そういう感心に応えるには、行動革新し、基礎医学「解剖学・生理学・栄養学」を正当に学ぶ自己の決断だと思います。

浅はかだった今の知識レベルを認めましょう。
それを先ず認め、悔しいからこそ、もっと更に努力するチーム。それが日本鍼灸療術医学会の活動家達だと考えます。(^_^)

同じ悩みや悔しさや恐怖をかかえてがんばってきたセラピストがたくさんいます。(^-^)ノシ 先ずは、なんでも相談してくさい!
http://nihon-tramed.jp/


  


Posted by なかしまなおや at 14:54NEWS手技療術師を目指そう!

2014年02月03日

基礎医学って何?

さて今年最初であり、九州地区では第5期にあたる
全国統一「基礎医学検定」講習を、執り行います。

対象は、健康に興味が高い一般の方、手技をされている方、YOGAなど各種インストラクター、などにカラダの原理原則をこの講義ではお伝えしています。

世間はこの数年、健康ブームをテレビやマスコミが牽引しています。
個人的な意見ですが、すごく偏った(稚拙な)情報が無責任にとびかう助長にも感じます。

面倒くさがることなく、自分自身のカラダ、またはクライアントのカラダに向き合えう「一歩」。
「学びやすい授業。
覚えるコツを楽しくつかむ授業。
お客様へきちんとした安全な施術を行うための授業。」です。(^^)

講師は医師や国家資格者、伝統療法者など、当会の認定講師が担当します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒトの体を学ぶ絶好の機会です。

国家資格に準じた内容の基礎医学を学んだ方も、そうではない方も、この機会に是非ヒトの体の機能、構造を学びましょう!
予定(進行状況により異なる場合があります)

・第1日目 3月15日(土) ホメオスタシス、筋骨格、心臓血管系、内臓

・第2日目 3月22日(土) 神経系 内分泌系、生殖器系、体液調整、呼吸器、特殊感覚 

・第3日目 3月23日(日) 栄養学 午後6時より検定試験

詳細は(一社)日本鍼灸療術医学会HPにて

http://nihon-tramed.jp/?page_id=47
*全国統一「基礎医学検定」講習 3日間講習会 in福岡
 
 日時:3月15日(土)、3月22日(土)、23日(日) 9:00~21:00
 会場:博多市民センター
 http://www.hakata-shimin.info/
 
・講習費
 入会、講習希望の場合
 《特典》会員証、基礎医学検定修了証発行、リピート受講制度適応
 一括¥157,500(入会金、年会費含む、税込)
講習のみの場合、一括¥183,750(税込)

・会員はリピート受講制度あり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

┏━━┓___________________
┃\/┃(パーム+1℃)
┗━━┛ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 代表 中島直哉
■事務所:
〒840-1106
 佐賀県三養基郡みやき町大字市武796番地6
TEL:0942-96-2444 FAX:0942-96-2364
携帯Softbank:090-6009-8642
http://www.palm-ah.com/
■受付時間:平日9時~21時00分
■メール: info@palm-ah.com
_____________________




  

Posted by なかしまなおや at 11:05NEWS手技療術師を目指そう!

2013年12月12日

当スクールの志すところは。

2011年より基礎医学の知識を重要視する活動にとりくんでいます。
その同志でもあり、熊本にて開業されている毛利幸先生をご紹介致します。



全国統一「基礎医学検定」認定講師 毛利 幸

私は、この医学会に入って基礎医学の大事さをすごく感じました。それは、これまでこの業界で働きながら、いつのまにか技術の習得が重要になっており、お客様の為にも上手になりたいと思うがあまり、いろいろな勉強会に行っては技術を覚える事に集中して、解剖学や生理学などと言ったものは、ほんの少しだけ、ただ簡単に読む程度で、やらなくてはいけないと思いながらも、深くは理解せずに、お客様に触れていたのだと改めて直面させていただける機会を、この医学会の基礎医学講習を通していただけました。

勉強会に初めて参加した時はただただ大変で、何せ勉強は好きではないので、3日間ついて行くのに必死でした。しかし、何でこんなにも勉強しなくては行けないのかと言うよりは、何で勉強していなかったのか・・・。当たり前のことをしないで、何を頑張っていたのかと恥ずかしくなる思いでした。

何にでも言える事ですが、物事は基本的な事が単純だけれども実は一番難しく、重要な事なんだと思います。基礎医学を学ぶことで、これまで自分が行ってきた事への根本的な説明、迷いや不安、心構えなど、今までひっかかって来た事への答えが分かって行くようで・・・。その事を、この医学会に出会えた事によって、とても感じています。

認定講師へのチャレンジは、私にはまだ早いのではと、私には力不足なのではという思いがとてもありました。だだ、代表理事の立花先生をはじめ、周りの先生方と話をする中で、自分が初めて勉強会に参加した時に、勉強をしなくてはということよりも、もっと勉強をしたいと思わせてくれたこの医学会をたくさんの人に知ってもらいたい。どれだけ基礎医学とは大事で、人に関わっているセラピストだけでなく、一般の方でも人の体に興味をもってもらえるお手伝いが私にもできればと思いました。

勉強には必ず一人では挫折することも多く、しかもこれだけ大変な内容ですから、教えていただける場所が必要です。ただ、多忙な先生方が九州まで来ていただける時間も限られている中で、少しでも多くの人に分かりやすく興味を持って勉強する機会を、周りの先生方と一緒にできるのであれば、私も一生懸命勉強して、力になりたいと思い、認定講師セミナーに望んだ次第です。

講師を目指すという事ですが、私は講師と言う立場ではなく、私も勉強する側の人であり続けながら、今から基礎医学を学ぶ人、学んでいる人と一緒にこの医学会を盛り上げていきたいと思っています。


https://www.facebook.com/photo.php?fbid=571189349616404&set=a.400410473360960.90967.400398890028785&type=1&theater  

Posted by なかしまなおや at 11:57手技療術師を目指そう!

2013年07月13日

謙虚になりましょう。



第4期にあたる基礎医学検定の講習を終えて来ました。
九州運営の統括として感想をもうしあげてきたのは、

わたしたちの学習の価値は、ここに創られるだろう。
(1)技術は根拠の上に上乗せされること。
(2)それが今以上の自信に育つこと。
(3)また、それは、お身体にたいし(仕事に対し)、改めて謙虚に向かうこと。

私達の学問にむかう活動は、
     今以上の信頼に向かうということです。


どんどん会友がふえてきています。また、求めています。
(社)日本鍼灸療術医学会に入会したい人はパーム+1℃へどしどしお問い合わせくださいね。(^-^)ノシ

SOFTBANK 090-6009-8642
中島直哉
http://nihon-tramed.jp/
  

Posted by なかしまなおや at 18:45NEWS手技療術師を目指そう!

2013年05月10日

湯楽庵でセラピスト勤務。

鳥栖市界隈の温浴施設で働いてくれるセラピストを募集します。店長候補生なので面接の上ですが、最低賃金と歩合率の優遇をいましたす。まずは、ご連絡下さい。
090-6009-8642《いまスグ中島まで》
持ってくるものは、やる気と、本気です。


  

Posted by なかしまなおや at 08:49手技療術師を目指そう!

2013年04月10日

(Bさん)基礎医学の講義をうけてみて。

(^-^)ノシ もう一人、福岡県でセラピストをなさっている受講生から、感想をいただきました。
普通でなら隠したがるセラピストさんもいらっしゃいます。ですが、広報に使わせていただく了承のうえ、こうして書いてくださったことに感謝の返事をさせていただきました。
地道ですが、これからも会友の皆さんと練磨していきたいですッ!!(^-^)ノシ

********************************************************
先日の基礎医学の講義に参加させていただき、本当にありがとうございました。
証明写真もわざわざ連れて行ってくれてすみませんでした。

私は、タイ古式については、手順ひととおり、自律神経について学んだ程度でした。
どこかのスクールに行ったわけでもなく、スタッフ同士や独学でやっていました。
このままでは……と思い、基礎的なひとのつくりから学んでいきたいと思い、ネットで検索していたところ、基礎医学講習というものに出会いました。

講習の内容は正直さっぱり…。

ただ、医学会の定義に感動し、甘い考えの自分にきづくことができました。
人のカラダを触っていく、関わっていく以上、
最低限の知識さえも学ぶことなくこのまま過ごしていくところでした。

意識が低いところから、高いところへ行くことができ、感謝しています。

ただ、気持ちが良かった。で終わらせるのではない。
リラクゼーションの分野からもっと高いところを目指していきたいと思います。

********************************************************










基礎医学検定の講義とは・・・
一般社団法人日本鍼灸療術医学会が拓かれている授業です。
代表理事立花和宏(鍼灸師)
http://nihon-tramed.jp/

鍼灸師の先生から36時間25章において、「カラダに関する学識」を学びます。
施術に活かす学識です。
施術家(コーチする先生)の礎でもある解剖学、生理学、栄養学、安全など。

私達セラピストが日常において、クライアントから頼られる範囲です。
内容は正規水準です。

これは、わたしたちのブランディング(=強み)です。
必須とされてこなかった時代とは違った、私たちの視点と意識の改革。
そして、これは、会員セラピスト達の未曾有の挑戦なのです。(^-^)ノシ


2013年3月12日から拓かれた九州第4期生徒たちの授業風景です。真剣です。
講師:植木理事(鍼灸師)

WE LOVE YOUR BODY.


http://nihon-tramed.jp/

  

Posted by なかしまなおや at 18:09手技療術師を目指そう!

2013年04月03日

(Aさん)基礎医学の講義をうけてみて。

受講生から後日感想をいただきました。

********************************************************
先日はとってもお世話になりました(*^^*)
すごく楽しかったし
自分の無知さを改めて感じました
私の変化はまだこれといってないのですが
だけど人のカラダを触らせていただくお仕事の重さとゆうか
簡単に中途半端な知識でお客様に対応したくないってゆう思いが前よりもっと強くなりました。
私たちをお医者さんのように先生と呼んでくださるお客様も
たくさんいらっしゃいますからそれにあった知識をもっともっとつけていきたいです
これからもがんばりますので
わからないことは教えてください

あと、飲み会に参加できなかったのがすごく残念でした(T_T)
赤ちゃん産んだら私も飲み会まざりたいです(笑)
ヨロシクお願いします♫
********************************************************

基礎医学検定の講義とは・・・
一般社団法人日本鍼灸療術医学会が拓かれている授業です。
代表理事立花和宏(鍼灸師)
http://nihon-tramed.jp/

鍼灸師の先生から36時間25章において、「カラダに関する学識」を学びます。
施術に活かす学識です。
施術家(コーチする先生)の礎でもある解剖学、生理学、栄養学、安全など。

私達セラピストが日常において、クライアントから頼られる範囲です。
内容は正規水準です。

これは、わたしたちのブランディング(=強み)です。
必須とされてこなかった時代とは違った、私たちの視点と意識の改革。
そして、これは、会員セラピスト達の未曾有の挑戦なのです。(^-^)ノシ


2013年3月12日から拓かれた九州第4期生徒たちの授業風景です。真剣です。
講師:植木理事(鍼灸師)

WE LOVE YOUR BODY.


http://nihon-tramed.jp/


  
タグ :基礎医学


Posted by なかしまなおや at 18:11手技療術師を目指そう!

2013年01月19日

 ↓ No に至った人たちへ!!

わたしは民間施術のセラピストである ⇒ NO
 ↓ Yes
わたしはお客様からお金をいただいている ⇒ NO
 ↓ Yes
わたしは良くお客様の健康に関する相談をうける。または、症状軽減として施術にあたっている ⇒ NO
 ↓ Yes
ですが、
骨筋、神経、他生理学などを含めたカラダに関する勉強はうけたことがない ⇒ NO
 ↓ Yes
でも、カラダのことを知らなくったって、
お客様との仕事にはぜんぜん支障はないというのが自分の意見です!! ⇒ Yes
 ↓ No


こういう判断ができる人たちが、いままでの手技の鍛錬にプラス一歩の意識改革を行ないながら、ここで勉強しています。

(社)日本鍼灸療術医学会
http://www.facebook.com/ryojyutu




2013年九州ではこちらの開催が決定しています。
お問い合わせ090-6009-8642(中島まで)
2/2 http://www.facebook.com/events/314831431962550/
3/12、13、14 http://www.facebook.com/events/507682789252956/  


Posted by なかしまなおや at 16:41手技療術師を目指そう!

2013年01月06日

2013年のご挨拶にあたり。

2013年、価値観は更に変わります。セラピストに対して求められるのは、何だと考えますか?
物にあたる手技実力はきっと勿論です。
わたしたちセラピストに真価を問われる法則が、あります。すぐにその方則は如実に出てくると思います。

日本鍼灸療術医学会は、代替療法の価値を世界に示すことに成功しました。
代替療法家の歩み方を志(方針)として掲げました。
この志に感じる者たちが全国より手技法の垣根を超えて、キャリアも問わず、集まりつつあります。

この志にぶれず、真っ直ぐにありのままに社会が求める安心を証明できる機関、それが日本鍼灸療術医学会です。

国家資格者から国試レベルの正規水準のカラダの学問を重ねることで、己の手技に磨きをかけていきます。
その姿勢は、皆さんのクライアントや、皆さんが住む地域社会からの信頼へと繋がります。

東北大震災から原発の問題など、全てにおいて、社会から求められるものは「安心」というキーワードが出てきたと思いませんか。では、我々が示せる「安心」とは何でしょう。

それは、自称でない真の実力です。真の実力とはカラダの知識の上に成り立ち、クライアントから求められるテクニックです。

キャリア経験は問わず、全セラピストは今こそ、考えて下さい。信頼ある技術や治療、指導とは、この安心の上にしか成り立ちません。若き人びとが憧れるトップセラピストのあり方を日本社会に確立し創造してゆきましょう。p(^_^)q

パームは、それを推進する九州屈指のスクールとして、コツコツと、着実に、社会貢献していきます。o(^▽^)o
本年もどうぞよろしくお願いします!

http://www.palm-ah.com/school.html


■信用ある技術と学術知識を高めましょう■
ASIANHEAL Academy “PALM” 主宰 中島直哉
(社)日本鍼灸療術医学会 九州支部
(NIHON TRADITIONAL MEDICAL SOCIETY)


  


Posted by なかしまなおや at 14:08手技療術師を目指そう!

2012年12月04日

日本鍼灸療術医学会の活動とその目的。

日本鍼灸療術医学会の活動とその目的

「医学論文」として民間療法(鍼、マッサージ、整体)の3群による術後効果の客観的効果を数値化し、世界で初めて示しました。これまで民間療法、代替医療に対し、医師との会話は対等なものではありませんでした。当医学会は医療への突破口を開いた事になります。

総合治療院構想も、この段階から構想として挙げられています。この他に上海中医薬大学との学術交流を目的とした契約締結、代替医療の研究活動として厚生労働省に当医学会は倫理審査委員会に登録されています。

この歴史的快挙を無駄にせず、セラピストの地位向上に役立てたいとの考えから、下記の構想を現実のものにしようと推進しています。

そしてまず、セラピスト自体の基礎医学の向上が必要と判断しました。

■ 基礎医学検定制度
この医学会はセラピストの社会的地位向上を目的とし、
セラピストの弱点である基礎医学を向上させ、日本で統一的な「基準」を作り上げる事を目標にした「全国統一 セラピスト「基礎医学検定」を実施します。

勿論、一般の方や、これまで学習の場がなかったセラピストの理解を深めるための「基礎医学検定」講習会はすでに実施されています。

これは、いわゆる国家試験のための試験対策のようなものではなく、臨床に必要な
知識と目線から特別にテキストを作成し、わかりやすく解説していく新しいスタイルの基礎医学です。解剖生理の全域を学習できます。(専門学校ではこの2教科を70万円以上で教えています)

■ 総論各論病理検定制度
診断をするための知識をここで学びます。これは当医学会が次に示す「代替医療診断師」資格を経て、総合治療院構想を現実にするためにも必要不可欠と同時に、独立しているセラピストには必須の授業を行います。上記のように「検定」「講習会」より選択できます。

■ 代替医療診断師(仮称)資格
治療院経営、総合治療院での診断師として、カウンセラーとしてなど、当医学会が発行する資格です。これは、代替医療の中で最も権威のある資格として位置づけます。

■ 認定手技療術師資格
治療院経営、総合治療院での施術を行う中核となる資格です。当医学会は療術=RYOJYUTU 整体=SEITAI を医学論文に記載した世界最初の団体です。特に手技療術に関するデータは、他を圧倒し「無敗の療術」として現在の治療業界の流れを変える突破口を開く事に成功しました。整体ではウィキペディアに「整体の医学的効果」という見出しがありますが、この「医学的効果」は整体だけのページにあります。(当医学会の論文が参照されています)

■ 研究活動(エビデンスの確立)
当医学会は厚生労働省に倫理審査委員として登録されています。代替医療や民間療法のエビデンスを確立するためには、医学論文として示さなければなりません。

■ 上海中医薬大学、海外大学への留学
短期留学を実施しています。解剖学を経て解剖実習を行う事により、患者に対する施術の自信を深めます。また本場の中国での東洋医学に触れるという体験は、人生に中医学という大きな存在感をもたらす事でしょう。

■ 治療医学校
代替医療の本格的な学校構想を考えています。約70年前、医師達により「療術学言論」が書き上げられ、北海道において、知事認可の治療医学校が存在しました。他団体の圧力がなければ、全国に広がる予定でしたが、政治的にも屈せざるを得なかった「治療医学校」復権を目指します。

■ 総合治療院
当医学会の最終到達目標です。現在のそれぞれが、それぞれに効果を謳っていますが、代替医療診断師によってそれぞれの効果があるとされる療法、例えばリンパセラピー科、整体科、鍼灸科、スピリチュアル科などといったきめ細かい科を設定し、クライアントの症状にあわせ、インフォームドコンセントによって施術内容を臨機応変に設定します。



われこそは、こうした活動にチカラを注ぎたい!という先生やセラピスト達を、お待ち申し上げます。  

Posted by なかしまなおや at 15:28手技療術師を目指そう!

2012年11月15日

スクンビット通りに現れる。


バンコクに行ったときに、こんなにイカした集団が歩いていました。
なになに?

Thai Therapist Group

なーんてですね、smile
当スクールも賛助加盟している任意団体です。
http://shivago-ttm.blogspot.jp/  

Posted by なかしまなおや at 22:13手技療術師を目指そう!